どんど焼き

イメージ 1
小正月に行われると言うどんど焼き
13日の午前中昼前に自治会放送で予定が知らされた。
昨年、正月飾りはしたものの、いつ仕舞い事をするのか、連絡を待っていたのだった。
14日、日曜のごぜん10時からするという。
14日は8時から大般若講が行われる。
どうすりゃいいのよ、思案橋
大字には二つの神社がかかわっているので、私の担当神社の総代に、行事がダブっているので、適当にどんど焼きに出向くと伝えた。
実は、大字でどんど焼きを広報して行うのは、有史以
イメージ 2
来初めて???
私が小学生の頃までは、近くの川の土手で正月飾りを焼いていた。
以来、小正月の煙は見たこと無かった。
今年は、宮司が替わって風通しが良くなったので、やる気満々の某氏が先頭に立って、新しいやり方を模索するようになった。
ちょっと、迷惑(陰の声^^;)。
正月には、境内で甘酒を振舞うテントを出していた。

私は、一昨年のお飾りやお寺のお札も燃やすことにしたのは、まあ、好都合。

イメージ 3神主さんが点火。

このあと、もちを焼いたり、みかんを焼いたり、試行錯誤。

主催者は、大字総代会だったのだろうか?
途中で帰る人もいるし・・・。
わたしの自治会から来た人も居て、なんか世話役してるのですかと訊いたら、一般参加とか。
お祭り好きな方。
イメージ 4


私の担当神社の総代は、途中で帰ってしまったようだ。
拘束の程度はかなり低いみたい・・・。
火が弱くなったころには曇ってきて、バイクで走る気持ちが萎えてきたので、全体の流れを捉えられる範囲で付き合うことにした。

団体でまとまってやるということと、個人の思い入れでやることが峻別できてなくて、戸惑いがちな人たちも。

大字総代連中は、反省会とかで夕方から懇談らしい。
まあ、飲み会をしたい、これが本命でしょう。