2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SME Bias Adjuster

ガラード401とSME3012Ⅱを組み合わせてプレーヤーを作る。 ガラードのマウンティングテンプレートと裏側の写真を見比べながら、 より良い切り抜きを考え中。 右側の手前は、不必要にくりぬいている。 401の後期型には、オプションで何かをつける…

Test

JR四国貨物車両基地

運動不足なので、近辺をポタリング。 田圃の中に、面白いものを見つけた。 畝の間を野菜を載せて運ぶ機械である。 あちこちで見かけるけど、これは電動運搬車!? なんと四輪駆動である! 操作パネル。 四輪同時駆動らしい。 バッテリーで二台のモーターを回…

月刊ステレオ 3月号

一年に一度買うか買わないかのステレオ誌を買ってきた。この前は、レーザーターンテーブルの筐体他をモディファイした人の記事があった時だったか、、、。 今月号はアナログ関連が多くて面白かった。 目をむいたのがスウェーデン製のぶっちぎり高価なトーン…

無駄遣いかも

風呂の湯を沸かしたり保温したりするためのボイラーと浴槽を結ぶホースが裸だったので、保温チューブを被せてみた。 水道管に被せたチューブが余っていたので全体の1/3くらいに施工した。 それでは中途半端なので、2m物を買ってきて被せた。 一本400…

GARRARD 401 メンテナンス5

2本アームのキャビネットに組み込まれたガラード401は、最初は取り外して新たにベースを作って組み込もうと思っていた。 手に入れたキャビネットは、現在の標準からは外観重視の拙いものだったが、そこらにポン置きでも中々大した音がしたのだった。 ガ…

送別会

昨日はOAA(東亜天文学会)愛媛支部顧問の谷口先生の送別会があった。 私はOAAに所属してないが、お誘いを受けて出席した。 谷口先生は、愛媛大学宇宙進化研究センターの所長だったが、来年度から放送大学に転出されることになったのである。 谷口先生…

SME 3012Ⅱ メンテナンス

シーラントの流動性は無くなったと思えるので、ウェイトを付けてみた。 やっぱり、少し垂れる。 延長したスプリングをもっと上に向けていた方がよかった。 しかし、あれくらいのバネの力では支えきれないので もっと強いばねを使うべきだった。 次のメンテナ…

燃料ポンプ

この際、燃料ポンプについて色々調べてみた。 画像はいろいろなところからお借りしました。 K100の燃料ポンプは燃料タンクの中に浸かっている。 水没しているわけだが、当然、電源ラインの電線はガソリン中にあるし、モーターもガソリン中にある。 それ…

燃料ポンプ

K100RS・4Vの燃料ポンプの交換のことを時々考える。 ディーラーに注文すると、ポンプだけで5万円するらしい。 ヤフオクを探すと新品中古、半値前後で色々出てくる。 思い立って、自動車の燃料ポンプで検索すると、 こここ、これは安い!! と思わず…

ブレーキランプ交換

先日、宇和島に行った時、信号待ちで止まった隣に軽トラックが並んで止まった。 運転手のおじさんが何か言っている。 窓を開けると、ブレーキランプが点灯してないという。 お礼を言って、青信号で発進!! 記事をたどったら、2012年に右側のブレーキラ…

SME 3012Ⅱ メンテナンス

継ぎ足したスプリングを上向きのまま動かないようにするめ、シリコンシーラントを塗布。 一昼夜経過。 触っても指には付着しなくなった。 パイプにシーラントを70%程度充填して、挿し込んだ。 シーラントが湧き出してくるので、拭き取りながらゆっくりと…

はかま満緒氏 死去

はかま満緒氏が亡くなったのを、今日の愛媛新聞で知った。 2月16日、自宅で倒れているところを家族が発見し、病院へ急ぎ搬送したが、同日15時55分に死亡が確認された。 78歳没。 NHKFM「日曜喫茶室」を1977(昭和52)年4月10日から喫茶店「なかま」…

冨田勲氏 歓喜!!

ヤフー!ニュースによると、空中に映像を映し出す技術が開発されたという! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160217-00000040-zdn_lp-sci 開発したのは三菱電機。 MRJやH2ロケットで気を吐く三菱がまたやった! 初音ミクのライブステージはディラ…

GARRARD 401 メンテナンス4

メンテナンス用にアマゾンに注文していたソケットレンチが届いた。 右下の短いソケットレンチは、以前、分らずに手に入れていた1/4のインチレンチ。 英国規格を知らないまま、手に入れた。使えない。 早速、サイズを確かめるために、401に合わせてみた。 …

SME 3012Ⅱ メンテナンス

アイクマン氏は、パイプの中央あたりで支持するのが良いと判断したらしい。 SPU-G等を使うと、ウェイトを最後端に下げないとバランスしない。 ウェイトの重量は後のゴムで受けるようになるので、ゴムの劣化でウェイトが垂れてくるのが早くなる。 コーキ…

SME 3012Ⅱ メンテナンス

ホームセンターへ適当なパーツがないものかと行ってみた。 ナイロン製吸盤が使えそうだ。 回り止めをどうするか。 棒にスプリングを巻いて、コーキングを充填したらどうか。 スプリングの両端を絞って、パイプと棒の中間に位置を保つようにすれば・・・。 支…

SME 3012Ⅱ メンテナンス

この棒の先端は、何かでつまむように平たくなっている。 ここに差し込むゴムの機能に関連しているのだろうか? バランスウェイトパイプは、内部にローレット加工がされているように見える。 カウンターウェイトが軸上に無いのでパイプを回転させる力が生じる…

管球王国 79号 2016冬

気が付くと本屋には、手垢で汚れた本しか残ってなかったので、アマゾンで取り寄せた。 トランスローターのダークスター・リファレンスが私好みの形をしていて、アームレスで40万円とは、なかなかいいお値段だと思った。 調べてみると、リファレンスを名乗…

歌に形はないけれど

https://www.youtube.com/watch?v=UdTc4ENv9gc https://www.youtube.com/watch?v=fTdKBcIkpU4 NHKラジオ「歌の日曜散歩」にリクエストしたら掛かりました! フルコーラスは掛からなかった、残念。 28年度ののど自慢予定が発表された。 今年は新居浜だそ…

南予文化会館 催事 ソフィアゾリステン

南予文化会館から郵便物が届いた。 上のパンフレットが入っていた。 注目は、 9月3日 大阪交響楽団 11月17日 ソフィアゾリステン 7月9日は、晴れていたらツーリングがてら、行ってもいいかな。 大阪交響楽団は、調整中ってなんだろう。 曲目が決まら…

SME 3012Ⅱ メンテナンス

ガラード401 in Cabinet についていた3012は色々問題があった。 錘が垂れる症状が出ていたのである。 なんとなく嫌な垂れ方だった。 中身の棒まで垂れているような感じで、まさか衝撃が加わったのかも・・・。 引き抜こうとしたが、案外しっかりと貼…

宇和島 華宵の部屋

今年初めて宇和島歴史資料館へ行った。 華宵の部屋の展示テーマは、インテリアだった。 華宵御殿の部屋の写真が数点展示されていた。 輸入調度品に囲まれて華宵が佇んでいる。 「ひとつの貞操」の挿絵が数点。 華宵は、モデルを使わずに絵を描いたという。 …

GARRARD 401 メンテナンス3

ガラードのメンテナンスで一番厄介なのは、ネジサイズである。 色々調べてみると、英国工業製品のメンテナンスに、 我が国の日曜メカニックは悩んでいるらしい。 車では、ロールスロイスやベントレー、ジャガー、アストンマーチン、 MG,ロータス、ミニ・…

GARRARD 401 メンテナンス2

メンテナンスの準備をするために、裏側を覗いてみた。 アイドラーの首振りが渋いので、分解掃除をしたい。 モーター軸受けに注油したい。 ガラードに使われているネジの規格は、ミリでもないし、ただのインチでもない。 英国規格 BSW(ブリティッシュ・ス…

TOMITA IN THE JAPAN TIMES

冨田勲氏の記事が、ジャパンタイムスに掲載された。 新作「コッペリウス」を記念しての記事だろう。 エキサイト翻訳を駆使して、邦文に訳してみたい。 先ずは、原文を。 http://www.japantimes.co.jp/culture/2016/01/10/music/isao-tomitas-journey-snowfla…

伊予灘ものがたり

国道378号線を保内町出海まで往復する。 気温が低い所為か、タイヤグリップが少し甘い。 長浜の手前を坦々と走っていたら、突然レプリカに抜かれた。 追い越し禁止だったので、後方をあまり確認してなかったので、一瞬びくっとした。 抜き去った件のバイ…

個人番号

http://www.soumu.go.jp/main_content/000370424.jpg 簡易書留で配達されてきた封書を開いてみた。 封筒には窓が開いていて、住所氏名が見えるようになっている。 まあ、当然というか、当たり前。 しかし、 送り先管理番号が見える。 この管理番号は、6群に…

個人番号(マイナンバー)

市役所から封書が届いた。 開けてみると、私の個人番号を記入する用紙が出てきた。 確か、昨年12月に個人番号通知書が郵送されてきた。 開封はしてない(と思う)。 どこから送られてきたのか、気にするというか確認するというか、 まったく注意はしてなか…

GARRARD 401 アイドラー

アイドラーを観察した。 製造年代や他社品で違いがあるかもしれない。 意外なことは、ゴムが焼き付けられた円盤が、中心ホルダーにカシメで取り付けられていることだ。 圧入又は焼き嵌めが併用されているかもしれない。 直径:66.5mm 厚さ:6.3mm…