#天文学

天文愛好家 懇親会

昨日、松山で天文愛好家の懇親会があった。 JRで行くので駅に行くと、時刻表の列車が無い!! 時刻表が古かったらしい。 小雨なので、出直しとか私鉄にするとかは諦めて、 次の列車を待った。 10分遅れで会場に到着した。 会合は、所謂「月面LOVE」…

40cm反射望遠鏡

一昨年亡くなられた天文同好会のS氏宅で、観望会があった。 口径40cmの反射赤道儀である。 二階の屋上の高さに相当するコンクリート柱の上に設置されている。 口径40cmというと、愛好家の中でも所有している人は少ない。 赤道儀の制御系に不具合が有…

カノープス(南極老人星)をエミフル松前で見る

午後のウォーキングは、昨日の天体観望会が行われたエミフル松前に行くことにした。 昨日は、竜骨座のカノープスを観測することが出来たので、どれくらいの低空に見えたのか、確認したかった。 それと、MJ無線と実験を買いに行くついで、と言うこともあっ…

エミフル天体観望会

エミフル松前で天体観望会があったので機材を持っていく。 月面にアルファベットが見えるという、天文愛好家のお遊びイベントであるが、NASAも乗ってきたというお話し。 上弦の月に顕れる。 L、Eも現れると言うが、条件が難しい。 今日は、V,Xしか…

愛媛大学宇宙進化研究センター講演会

愛媛大学で天文講演会があった。 昨日の観望会に続いて、避暑を兼ねて講堂・南加ホールへ行く。 内容は、すばる望遠鏡での最新成果と、TMT望遠鏡への期待である。 遠くの天体を観測することは即ち、過去の宇宙を観測することである。現在、宇宙年齢は137…

梅雨時の、ルナ、ビーナス

十四日が新月だから、今日十五日に月が見えるのは珍しい。 上方には金星が見える。 明日は高松行きだけど、晴れるだろう。

天体観望会 カノープスを確認!

24日、午後4時からエミフル松前で天体観望会があった。 上弦の月に見える、月面のX文字、V文字の観望会が主目的。他は、この季節の夕刻に見える天体。 竜骨座の一等星カノープスが季節的にも時刻的にもぎりぎり見えそうだったので、私的にはこれが最大…

カノープス(南極老人星)

竜骨座のα星:カノープスをようやく見た。 日が傾きかけた頃、快晴の空気が澄んだ状態が夜まで続きそうなので、5年以上見てなかったカノープスが見えるだろうと 下見に出かけた。 家からは南に山があって、南の地平線近くの星は見えない。 家から松山市内ま…

中津川 天文学講座

高知県中津川で天文学講座があったので行ってみた。 なんで、高知の山奥で天文学講座が?と思ったが、中津川にはNASA提携の木星観測設備があるからだった。 講演は第一部と第二部の講演が都合で順番が替わっていた。 演者の谷口先生は昨年まで愛媛大学の天体…

すばる望遠鏡のお話

東京天文台広報普及室の臼田-佐藤功美子氏の講演会があった。 久万高原町の天体観測へ雨の中を出かけた。 プラネタリウムはこのお城のような建物の中にある。 まだプラネタリウムは観たことは無い。 今日は一階の小さなホールでの講演会だった。 講師のお名…

アヴァンティ VS 天文

先週は愛媛大学が中心になって天文学界の催しが行われていた。 東京天文台の渡部潤一氏が来松されるので、 愛媛の天文愛好者との懇親会があった。 OAAが主催の歓迎会であったので、 私も誘われた。 メンバー全員のスピーチがあったので、 渡部先生とお会…

月 金星 地球の影

五時前に目が覚めた。 快晴のようなので、外に出てみた。 月と金星が並んで見えた。 明日はもっと近づいて見える。 起きれたら、見たい。 西空に地平線付近が、少し黒ずんで見える。 もしかしたら、地球の影が見えているのかもしれない。 日の出寸前だったの…

真昼の金星観望会

OAAのお誘いで、真昼の金星観望会に出かけた。 先週に実施予定だったが天候が悪く延期されていたのだ。 早朝、日の出前に金星を確認したかったのだが、起きられなくて、朝の金星は見られず。 太陽からの離角が分からず、ぶっつけ本番となった。 赤道儀の…

宵の明星 最大光輝 -4,6等星 昼間に見える

2月17日に金星が最大光輝になる。 -4,6等星 3月23日に内合になるので、毎日太陽と金星の間隔が狭まっている。 両腕を肩幅の間隔で平行に伸ばすと、両手の間隔と同じくらいに金星と太陽は離れている。 夕方、右手で太陽を隠すと、左手の近くに金星…

愛媛県総合科学博物館

避暑がてら、愛媛県総合科学博物館へ行ってみた。 1994年に開館したというから既に22年もたっている。 当時は世界最大のプラネタリウムドームが売りだったが、現在は第二位らしい。 私の本格的プラネタリウム観覧の最初は、明石市天文科学館プラネタリ…

送別会

昨日はOAA(東亜天文学会)愛媛支部顧問の谷口先生の送別会があった。 私はOAAに所属してないが、お誘いを受けて出席した。 谷口先生は、愛媛大学宇宙進化研究センターの所長だったが、来年度から放送大学に転出されることになったのである。 谷口先生…

月面X(エックス)観望会

昨日18日、エミフル松前で月面エックス観望会があった。 上弦の月の欠け際にアルファベットのXが見えるのである。 隣り合ったクレーターが、X字に光って見えるのである。 単なる偶然で、天文学的な価値は無い^^)。 宇宙人が月面に置いて行った物体な…

金星 JAXA サンダーバード^^

3日土曜日は、愛媛大学で講演会があった。 お誘いを受けたので聞きにいった。 愛媛大学に行くとちゅうの平和通りの銀杏が少し色づき始めていた。 私としては余裕を持って行ったのだが、すでに学内駐車場は満車。 それではと、本部のほうに駐めた。 【日時】…

東亜天文学会 松山年会 二日目

伊予市の防災訓練から帰ってみると、納屋の側の道にキノコが生えていた。 このところ鬱陶しい天気が続いているので、菌類が元気なんだろう。 布団を干したいのだが、なかなかすっきり清々しい天気にならない。 午後からは、昨日の続き、東亜天文学会の記念講…

天体観望会

25日、エミフル松前で天体観望会があったので、参加した。 前回、三脚を忘れていって機材が使えなかったので、今回は忘れずに行った。 以前、組み立てた時に動作を確認していたが、どうも電池ボックスの接触がわるいようで、電池やコネクタをぐりぐりしな…

愛媛大学 天文七夕講座

愛媛大学宇宙進化研究センター「全国同時七夕講演会」 【日 時】 7月11日(土) 14:00~16:00 【場 所】 愛媛大学 南加記念ホール 案内があったので、聞きに出かけた。 なんと学内駐車場は満車。 しかたなく、少し離れたコイン駐車場へ。 南加記念ホールは座席…

タカハシ P-2 赤道儀

昨夜は、エミフル松前で天体観望会があった。 この週の初めごろは、土曜は曇りのち雨。日曜は降水確率60%なんて予報が出ていて、土曜日夕方には完全曇天だった。高知の西部は雨が降り始めていた。 日曜日になると高気圧が足早に移動してきて、午後からは…

夜空を探る喜び~関勉さん

コメットハンターの草分けとして有名な高知県在住の関勉さんが BS-TBSの番組に登場するそうだ。 「こころ ふれあい紀行 〜音と匠の旅」 BS-TBS 毎週日曜日あさ9:00~9:30 http://www.bs-tbs.co.jp/music_stage/kokorofureai/ 夜空を探る喜び~関勉さん 3月8…

今日のラブジョイ彗星

快晴の夜になったので、ラブジョイ彗星を観望した。 おうし座の一等星・アルデバランとプレアデス星団(スバル)を目印にするとすぐに確認できた。 アルデバランとプレアデスを結ぶ直線を天頂に向かって二倍に伸ばす。 午後7時でほぼ天頂に位置する。 星(…

ラブジョイ彗星観望会

重信川河口で、ラブジョイ彗星観望会があった。 昨日もあったのだが、西風が強く曇り空なので中止になった。波しぶきの飛沫が飛んできて、観望どころではなかったのだった。 今日は風も弱く、北東風だったので、陸風になっているので条件は良かった。 ただ…

小惑星「愛媛大学」誕生記念講演会

去る12月14日、県立美術館講堂にて表記の講演会が行われた。 11月29日の「月面X・クレーター 観望会」に誘われた関係で こちらの講演会に出かけた。 クルマで出かけたので、駐車場の関係で少し遅刻してしまった。 まあ、いつものこと^^; 会場に入…

歳差 precession

初音ミク SPiCa 歌詞の中に、 ♪私の軌道はいつも周極星 というのがある。 また、 ♪ワガママな歳差 (星)君のようだね 歳差とは、独楽が擂り粉木運動するように、地球の自転軸が揺らぐことによって起きる、星空の変化だ。 星空の座標基点に春分点がある。 歳…

えひめ天文愛好者のつどい

11日、松山市コミュニティーセンターで「えひめ天文愛好者のつどい」があった。 四国天文協会愛媛支部の竹尾昌氏の小惑星の命名記念を兼ねての会合だった。 先ず、竹尾氏の天文人生を振り返るお話のあと、愛媛大学の谷口先生の記念講演があった。 「宇宙の…

小惑星 ANNO

3日夜は、三木町から帰ったあと、久万高原町の久万天文台へ出かけた。 およそ三十年前に四国天文協会が発足したときからの付き合いで観望会の誘いを受けたのだった。 久万町が天体観測館を造る時、職員募集を横目でにらんでいた記憶がある。 設備は昭和機械…

「すっぴん!」 占星術研究家に訊きたかった

NHKラジオの「すっぴん!」に占星術研究家がインタビューに登場した。 文化人類学みたいな内容。 質問したかったのだけど、ジャンルが違うかも。 マヤ暦を題材にした映画「2012」 この予告にトンデモ映像があった。 本編には無かったのだったかな。 …