2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ポール・デュカス 舞踏詩「ラ・ぺり」

雨音があるので、少々大きな音を出してもいいので、ランダムに引っ張り出したLPを聞いていた。 ルドルフ・ケンペがベルリンフィルを振った「新世界」が出てきたので掛けてみた。 1958年ころの録音で、ハムノイズ他が入っている。それを減衰させる関係…

台風24号接近中

東温市中央公民館で開催予定の 東温国際音楽の日記念コンサート「四国フィルのオーケストラ祭り」 午後二時開演だったが、台風接近中で、午後一時には東温市にも大雨警報が出た。 中止かもと思ったが、重信川の様子を知りたいし、チケット払い戻しにどうせ行…

そもそも昔から日本のサイバー空間には「女の子」が住み着いていた。

そもそも昔から日本のサイバー空間(コンピュータ世界)には「女の子」が住み着いていた。 これは日本特有の現象であり、アメリカは「男」だ。元祖Macintosh時代の会話AIソフトのRacterも、デスクトップでしゃべるトナカイ(Talking Moose)も男の声。SF「20…

LP12で やってみたいこと

LP12はソフトサスペンションなので、ベルトドライブのためにサブシャーシが モーター側に引き寄せられています。 サスペンションスプリングが、ずれるんですね。 それは、想像するより軽微なのですが、チョッと気になります。 そこで、 サブシャーシを反…

LINN LP12 試聴

モーターのスラストバネは未装着だが、そのままで試聴してみた。 アームがSTAXなので、なるべく軽量のシェル、カートリッジをつけた。 バランスウェイトを軸受けに近づけすぎると、アームを上げた際に針圧目盛リングが支柱と干渉する。 干渉する直前で目…

LP12 底板考 3

これは、LP12サブシャーシの代替に考えている鋼鉄製サブシャーシです。 例によって、ヤフオクで調達しました。 重量5kg あまりにも重過ぎて、設計者は固定して使っていたそうです。 スプリングが縮んで仕舞うのだろうか? 少しでも余裕があれば、余裕…

LP12 底板考 2

LINN LP12 のサスペンションは懸架装置と言うところの「架」になっているのは、良く(?)知られているところです。 サブシャーシを支える構造は、 スプリング→スタッドボルト→トッププレート→木枠→ゴム脚 と言う順で支える。 あ~~ん、まだるっこ…

続 LINN SONDEK LP12 モーター交換

内部をじっくり観察する。 モーターの進相コンデンサーは6連端子台に組み合わせてある。端子台は木枠の補強梁に絶縁板を挟んで取りつけられている。 ACコードはクリップで補強梁に留められている。 クリップの留めねじは、何故かISOタッピングネジだっ…

久しぶりの夕暮れ

大陸からの高気圧み覆われて、久しぶりの爽やかな夕空になった。 金星が意外な低い位置にある。 21日が最大光輝(-4.6等星)だった。 どんどん地球に接近していて、10月25日に太陽の手前を通過する。

LP12 底板考

LP12の底板は、ただのファイバーボードにゴム足を付けただけの家電商品だ。外部振動遮断は、サブシャーシを乗せるスプリングのみに頼っている。 バージョンアップ用にトランポリンなるスプリング組み込み脚つきの底板がある。振動を二段階で遮断する。 …

LINN SONDEK LP12 モーター交換

確か、在職中に手に入れた。モーターが50Hz用(プーリーが太い)なので、60Hz地区の出品者は自作コンバーターから電源供給していた。その電源も付属していた。電源電圧が200Vだったと思う。 60Hz用モーターが手に入ったので、交換することに…

ロシア国立交響楽団演奏会 指揮:西本智美

知人のU氏が注目している指揮者・西本智美の演奏会があるので聞きに行った。会場は「ひめぎんホール」で、音響はよくないと言われるホールだが、U氏のお気に入り座席は、なかなかいいというので、それを確認する目的もあった。 チャイコフスキー:歌劇「エ…

伊方原発 再稼動

伊方原発再稼動差し止めの理由が、 阿蘇山大噴火というのは、荒唐無稽に近かった。 南海トラフ地震災害のほうが、現実的だった。 ブラタモリによると、鳥取砂丘の成因は、阿蘇山大噴火が関係しているらしい。 こんなこといっていると、日本には住めない。 四…

貴乃花親方 退職

貴乃花親方が退職届を出した。 これで、いいのではないか。 慰留する必要は無い。 年金で、余生を過ごせばよい。 大横綱≠優れた親方 貴乃花と言えば、四文字熟語だった。 マスコミ受けもすこしは念頭にあっただろう。 高校生野球の選手宣誓文藝路線と並んで…

ダイナミックバランスアーム

ダイナミックバランスアームはスタチックバランスアームより優れているということが多いけれど、ホントウだろうか? 純正真正ダイナミックバランスアームは、可動アームの重心が回転軸に一致していなければならない。 一致していなければ、それは似非ダイナ…

遠い海の記憶 石川セリ

早朝(?)のラジオ深夜便に掛かった。 たまたま目が覚めて聞いた。 みんなの歌特集だったらしいが、 石原裕次郎の曲があったとは。。。、 https://www.youtube.com/watch?v=Nzl14KAaFYA

自治会活動

来月の秋祭りを控えて、自治会活動が活発になってきた。 今日は、神社境内の崖が崩れたので、 侵入防止の柵を作った。 午前八時集合ということだったが、既に大方集まって作業を始めていた。 それはいいのだが、 段取りが悪いというか、 柵を作る方法を論議…

エミネントテクノロジー ET2 嵩上げ

ET2を嵩上げしないと401には使えないので、嵩上げベースを作った。 アガチスの縁取り加工済み板を使おうと思ったが、10cm四方一枚が1,000円近くする。ただの円盤は100円であるが、味気ない。 手持ちの板を使うことにした。 20年ほど前に…

トランクが水害に

昨日、ジェミニを洗車した。 水を窓に掛けると直ぐに内部が曇る。 昨日は日中、湿度が高かったけど、それにしてもと思った。 洗車の最後にトランクをきれいにしようと、いつもの水漏れ確認にカーペットをめくると、すこし濡れていた。 それ以上に、中に置い…

SATIN M18E

EMTからSATINに替える。 プロ用を騙るEMTをどうすべきか・・・・。 SATINは本物のMC型カートリッジである。 正しく磁束を切るコイルを持つのはこのメーカーだけだ。 他のMC型は、磁界中を動けば何らかの信号が発生するのを引き出してみただ…

DSオーディオ プレゼンテーション

https://www.youtube.com/watch?v=B4nssiZUWsg DSオーディオの2017年ミュンヘンに於けるプレゼンテーション Japanesイングリッシュだが、内容は大体分かる。 カートリッジメーカーにとって、エアフォース・ワンとSATは必須なのか。 東芝の光電カー…

10月号オーディオ雑誌を読んで

MJ無線と実験、ステレオ アナログを購読した。 SSは立ち読み。 季刊アナログは「トーンアームを知る」と題した特集だったので、アーム好きを標榜する小生は買わずには居られない。 トーンアーム関係記事にはいちいちけちを付けたかったが、あまりに下品…

続続・トーレンスに八つ当たり! 濡れ衣はどこまでか!?

クインテセンスにトーレンスを繋いでフォノ回路のご機嫌を伺っている。 ところが、今日になって右チャンネルがまたしてもおかしくなった。 音量が下がるのだ。 残留ノイズが大きくなって、左チャンネルも影響を受けている感じがする。 トーレンスからのフォ…

天皇皇后両陛下 被災地慰問

午前中、銀行に行く用事があって、ついでに松山空港に行ってみた。先般の豪雨被災地慰問に陛下が来県されるというニュースを聞いていたからである。 天候の関係で一日延期になったとかで、すでに松山に到着して後の延期なのかと思っていたら、本日、羽田から…

ハーベス HL-P3ESで 「きみのこえ」

AEAはちょっとお休みして、AEAの前に弄ろうとしていた クインテセンスを暫く使うことにした。 オークションを始めた頃、ウッドケースを目的も無く手に入れていた。マランツ7は入らない謎の寸法だった。 今回、思いついて合わせてみるとぴったりだった…

続・トーレンスに八つ当たり!

アームリフターの角度が外周重視だったので、もう少し内側にアームがあっても直交するように角度を変更した。 もっと角度を付けたいのだが、アーム根元の形に合わせた方が落ち着くので、このあたりで固定した。 自社アームなんだから、アールを付けて作れば…

トーレンスに八つ当たり

トーレンスにやられっぱなしで、こうなれば如何にリベンジしようかと考える今日この頃。 今日は、買ってきた雑誌を読みながら、一面通して聴いてみようと聴き始めたら、最終溝に達する前に「プツン、プツン」と言い出した。 インサイドフォースキャンセラー…

北海道電力は、何故ブラックアウトしたのか!!??

北海道電力が何故ブラックアウトしたのか? ニュースは言う。周波数が落ちて・・・ブラックアウトしたのだ。 これでは、なんのことやら分からない。 ふ~~ん、周波数が落ちたらいけないのか、ふ~~ん。 それはね、こういうわけなんですよ、多分^^;)。 …

CM Laboratories CM912

ランサー77を壊した張本人! 黒幕は、AEAジェネシス1だったのだけど。 あ、 さらに後ろに控えていたのがトーレンスだった。 CMラボは、ソリッドステートアンプ(懐かしい)黎明期の第二世代に当たるメーカーである。 アメリカ製だけど、確か、中国人…

サンチャイルド 撤去 190万円

福島市が設置し、市民らから批判を受けた子どもの像「サン・チャイルド」の撤去作業が18日、始まった。設置場所の「市子どもの夢を育む施設こむこむ館」(同市早稲町)でこの日、台座の一部が解体された。午後3時すぎには、像の高さ(約6・2メートル)…