タカハシ P-2 赤道儀

イメージ 1昨夜は、エミフル松前で天体観望会があった。
この週の初めごろは、土曜は曇りのち雨。日曜は降水確率60%なんて予報が出ていて、土曜日夕方には完全曇天だった。高知の西部は雨が降り始めていた。
日曜日になると高気圧が足早に移動してきて、午後からは好天になった。
誘いを受けてたので、いつもは手ぶらで、他の参加者の望遠鏡の操作と解説をやっていたが、今日は機材を持っていく気になって、とりあえずほこりを被っていた望遠鏡を持って行った。
ところが、三脚を忘れて、ありゃりゃ^^;)
いつもの誰かさんが組み立てて放置の望遠鏡を星に向けて、解説をした。


イメージ 2
今日も天気が良かったので、何年ぶりになるだろうか、おそらく20年ぶりになると思うが、虫干しも兼ねて組み立ててみた。
 
中に何を入れていたのか、すっかり忘れていた。
雲台を2個取り付けたプレートのことを、忘れていた。
カメラと望遠鏡は、あとから取り付けたもので、昨日はそれより下の部分、赤道儀を持って行った。
 
高橋製作所のP-2赤道儀である。
これは星野写真用の小型赤道儀で、モータードライブが付いていて、自動追尾してくれる。
 
実際に使った記憶は殆ど無くて、極軸を実際にあわせた記憶があるから、一回は使ったはず^^;
 
持ち運びケースを自作してからは、実際に持ち出して使ったことは無いという、何と申しますか、宝の持ち腐れ状態だった。
ケース自作記事を投稿しようかな、なんて思っていてそのまま放置状態だったのだ!
 
 
イメージ 3
中身はきれいなままだった。
昨日は、バッテリーはさすがに放電してしまっているだろうと、新品を買って持って行ったのだったが、なんと、液漏れもまったく無く、さびも無く、新品状態で、試しにラジオに入れてみたらちゃんと受信して音量も十分出た。電圧1、4V出ている!電池ケースのプラスチック枠に亀裂が入っているだけだった。イメージ 4
なつかしのかわせみマーク入りのナショナルNEO
使用期限2001年9月 
驚きのメイドインジャパン!!!
イメージ 5
 
自作収納箱
 
左が、バランスウェイト軸
真ん中下が、バランスウェイト
右が、機材取り付けプレート 雲台二個取り付けてある。
 
 
 
 
 
 
イメージ 6イメージ 7
イメージ 8赤道儀を収納する時、入れ方を忘れてちょっとてこずった^^;
右側側面の○穴は、なんだったか・・・・・??
間違えて開けたんだっけ?
 
真ん中の板に部品を固定して、両側からボックスで覆う構造である。
昨日は、三脚を忘れたのだった。ナサケ無い。
 
工具も必要だった。
17mmのスパナと6mmの6角レンチ。
次回は、忘れないように!!