KANO 1931海の向こうの甲子園

イメージ 1
台湾映画「KANO 1931海の向こうの甲子園」
 
松山商業の選手であり監督であった近藤兵太郎が台湾で嘉義農林学校の監督となり、
スパルタ特訓で台湾の全島大会で優勝。
そして、
甲子園大会に出場する。
 
近藤兵太郎を永瀬正敏が演じるのだが、全く笑わない。
ガチガチの鋼鉄のような人物像。
 
むかし、マンガで見た「男一匹ガキ大将」のような男の世界。
というか、絵柄がふと浮かんだのだ。
 
台湾に昔の甲子園セットを造ったのだろうか?
 
ワイドスクリーンの左に打者、右に投手を配してのシーンはTV中継画面では見られない新鮮さ。
 
勝戦の模様は、走攻守を生々しく演出。
 
血のにじむ攻防をこれでもか!!!と描写。
 
大会ロケ、どんなにして撮った?
CGではないように見える。
 
演出に、CGの使い方が下手なところもあるが。
 
色の載りは日本映画と大分違う。
色にコクと粘りがある。
もちろん、欧米のそれとは違うが。
 
大沢たかおの治水事業の挿話は不要ではないかと思うが、台湾にとっては欠かせないのかも。
 
エピローグに選手メンバーのその後がスチールで紹介される。
ある人物の「楊伝広を見出した」という一文に釘付け。
 
前半、近藤が誤解されるのではと案じたが、
勝戦の場面で、私はヨレヨレになってしまった。