エミネントテクノロジーET2 高さ問題

イメージ 1

ET2の高さ問題に直面している。
シリンダーブラケットを一番高い状態にしても、カートリッジが顎をあげてしまう。
301は知らない。
401の設計当時、世の中のアームは背が高かったのだろうか?
SME3012を組み合わせたプレーヤーシステムで、3012に嵩上げベースを組み合わせないシステムは、
あまり見たことが無い。
ガラードは当時、SMEを無視していたのだろうか?
高すぎるアームは如何ともしがたいが、
低すぎるアームは、ベースを噛ませばいいから、あんまり考えなかったのか。

ET2の下になにを敷いたらいいか、いろいろ考える。
四角の板だけは止めたい。
SOTAのべベースを付けたままでも、いいんじゃないか?
それなりの形が、オーディオ趣味を刺激する^^)。
鬼目ナットの出っ張りは、座刳って逃げれば良い。
でも、SOTAベースは、アーム右側に上からの止め穴が無いので、
見かけを大事にすると、下から木ねじで止めるしかない。
ETベースを止めるインチネジの長い奴があれば、アームボードと共締め出来るのになあ。
4mmネジを通しても良いと思ったが、少し太くて鬼目ナットを通らない。
後ろがはみ出すから、ダメだなあ・・・。

ホームセンターにアガチスの丸板があるから、
日食の部分食みたいに加工すれば、形として一番良い。
イメージ 2