谷上山春季大法会

イメージ 1

イメージ 2
昨日は谷上山(たがみさん)宝珠寺の法会だったので行ってみた。

昔は宿坊80を数える大洲藩のお寺だったそうだ。
昭和の中ごろまでは、松山方面からの参拝者も多く、賑わっていたそうだ。
屋台が列を成していたという。

ところが、現代では娯楽の多様化で客足は途絶え、今年の屋台は二軒だった。
イメージ 3













イメージ 4
私が行った時刻は、丁度餅撒きが始まる前で、目当ての参拝者が集まっていた。
100人居るかどうか。

紅白の幕のある舞台から餅を撒く。
紅白二個ビニール袋入り。

数個、拾えたのだった。イメージ 6





イメージ 5










イメージ 7



私が自治会の世話人時代に屋根を修復した本堂。
私の新聞投稿が当時の谷上山世話人代表を刺激して、募金活動をやったのだった。
伊予市文化財になっている。

今年、弟が谷上山の世話人をやってるのが、参拝した理由でもある。


山のふもとでは、桜は二分咲き程度だが、ここの山の東側斜面の桜は、満開を迎えていた。
イメージ 8
イメージ 9