興津郷へ

イメージ 1
高知県の興津に行ってみた。
4日は朝が早かったので、遠方に行くには絶好の日だった。
7時には幟立てが終わるので、8時にはスタートできるとのんびり構えていたら、あっと言う間に9時を回っていた。
実際にエンジンを掛けたのは9時半過ぎだった。

国道33号線を高知に向かい、越知町を過ぎ、佐川町の町に入る手前を右折する。


イメージ 2

須崎を過ぎて、土佐久礼の手前。
前方の「久礼コンベアー」と書いた倉庫の壁は、ずっと前は「土佐の一本釣り」の純平と八千代のイラストが描かれていた。青柳祐介氏直筆(?)
フィルムに納めている筈だが、何処にあるか不明だ。

久礼を過ぎると久礼坂を七子峠へと
イメージ 3
快走。





仁井田から左折して目的地、興津に向かう。
イメージ 4












イメージ 5
上空を四発機が西に向かって飛んでいく。
エアバス機だろうか?
おそらく香港行きだ。
今日はこれで二機目の4発機だ。
4発機独特の飛行機雲が暫く残っていた。
久しぶりだった。






イメージ 6

興津坂トンネルを通過。
旧道は、550の時に走ろう。









イメージ 7


下りの途中にある展望所でチョッと休憩。

興津坂は少しづつ改良されている。

ゆっくり走るには十分だ。

イメージ 8






小室の終端まで行く。
ここで、アップルパイとクロワッサンの昼食。

山の凹みが、興津峠である。

バイクを止めたところの下地がコンクリで荒れていて、方向転換のとき苦労した。

小室の浜にはキャンプ場がある。
ここでトイレ休憩。
イメージ 9













イメージ 10

浜の近くには、鉄骨の建物がある。
津波の避難所だ。









イメージ 11

トンネルの上が旧道。
550で来た時は、旧道を走ろう。
生活道でなくなったから、そうとう荒れるのではないか。
イメージ 12









大正の旧道。
町中を走る。
前方、左手の家並みにオーディオショップがあった。
20年位前だ。
大正オーディオセンターと言って、ベクトルジャパンの商品を置いていた。
一度、試聴会とかで訪問したことがある。
CB550FOURで行ったのだった。
今は、店の形が有るのみ。
窓には各社ロゴが残っている。


イメージ 13


町の端はバイパスとの交差点。
真っ直ぐに旧道の大正橋を渡ろうと思ったら、通行止めだった!






イメージ 14


バイパスが出来て、静かになった吉野橋の真ん中でバイクを止める。

橋の上から川を見下ろすと、橋に沢山のごみが引っ掛かっていた。去年の大雨の増水か?ここまで水かさが増せば・・・・。

イメージ 15


















イメージ 16



この土手なんか、簡単に水は越えていたはず。
そう思っていろいろ眺めていたら、少し年配のおっさんがやってきたので聞いてみた。
やはり、増水で橋は水没したのだそうな。
橋は周辺の土地より高い。
当然、辺り一帯は、床上浸水したそうだ。
ここが被害に遭ったという報道はあったのだろうか?
大洲、野村が酷すぎて、ここまで記者が来なかったのだろうか?




イメージ 17この真新しい石垣は、最近修復された石垣だという。













イメージ 18
肱川のあの流されてしまった大川の橋近くには、例年通りの鯉幟が張られていた。

水害なにするものぞの気概をこめているのだろう。







イメージ 19


イメージ 20













無事、肱川河口までたどり着く。
コーヒーボトル缶で一服。 午後6時過ぎに無事帰宅。350km 8時間半の走行だった。
イメージ 21