ZYX R50BloomⅡ

イメージ 1
ZYXを入手した。
SME3009Vに何をつけようかなと思っていて、候補のひとつだった。
スタイラスがラインコンタクトなのが決め手だ。

同社のシェル付きで、この組み合わせで売られていたらしい。
シェルの格好はどうも気に入らなかったが、手許で見ると嫌な感じがしなかった。
ZYXは自重が軽い。自作アームに着けると、そのままでは軽すぎて、ヘッドに錘を乗せてぎりぎりになった。
針圧2gである。イメージ 2

ZYXはオルトフォンのMC20を設計した中塚久義氏が主宰する。氏の言うリアルサウンド発電系はよくわからない(汗)。
ZYXのOEMであるモンスターケーブルのカートリッジを持っているが、これも軽量だ。

ヘッドシェルはうれしいことに2ピンだった。
中塚氏は、トリオ、オルトフォン、並木という経歴だから、オーディオテクニカの系統に属してなく、2ピンを採用しやすいのだろう。
江川さんとの確執も無かったと言うか無縁と言うか・・・。2ピンか1ピンかで、系統が分けられるかもしれない、、なんちゃって。
イメージ 3

なんとなくアジマスが狂っているような・・・。

ラインコンタクトであるからかどうかわからないが、音溝ノイズの出方がちがう。
多少レコード盤を掛けたらしいが、物自体は新しいので、新鮮な音がする。
ラッキングも全く問題ない。
いいカートリッジだ。

SME-Vは現在、AR110に付いているが、今年中には401と組み合わせて完成型にしたいと思っている。