高畠華宵 大正ロマン館

イメージ 1
宇和島の歴史資料館「華宵の部屋」は、一期分見過ごしてしまっていたので、高畠華宵大正ロマン館へ行ってみた。

竹久夢二中原淳一花森安治高畠華宵を、昭和モダンライフに関連付けての展示だった。

夢二のセノオ楽譜表紙絵 9点
仲原淳一 ソレイユ誌 21点 ひまわり誌 28点
花森安貼治 暮らしの手帳誌 54点
高畠華宵 写真印画 多数

暮らしの手帳の表紙絵は花森自らが描いたそうだ。


イメージ 2










イメージ 3

それいゆ ジュニア号 臨時増刊
淳一の油絵タッチの表紙絵。
ジュニア号というには、淳一の絵は濃すぎると思うがねえ・・・・・。

 














それいゆ No.47
1957年10月
淳一の女性イラスト表紙絵の後方にコラージュされていたリアル写真より
イメージ 4



何号か分からないが、暮らしの手帳誌の見開きに
「居間と私」
と題したエッセーと写真があった。
私=永六輔

若い頃の永さんが居間に寝転んでいた。
後方には、アンサンブルステレオ。
メーカーはわからない。
ドイツ・グラモホンのレコードジャケットが見える。


入館時にもらったチラシに
「つくるを感じるワークショップ」
というのがあった。

平成29年度東温市市民提案活動支援事業補助金対象事業
主催:「とうおんアート・ラボ」実行委員会

「アート」=「好きなこと」で生きるとは何か?
ジャンルの違う6人のアーティストと
手を動かしながら考える90分が
あなたの「創造性」を刺激する

異才が愛する高畠華宵とは?

既に三人のワークショップは終わっている。


最後の異才は人形作家の池田祐実氏だそうだ。
所謂、球体関節人形作家である。

で、帰り際
いらっしゃった館長さんに「高橋ルル」をご存知ですかと訊いてみた。

ご存じなかったので、ネット検索してみてくださいと言ってロマン館を辞した。