「万引き家族」を見た

イメージ 1
ナントカ賞受賞と言うニュースがなかったら、絶対に見ない映画です。

世間で評判が良い(入場者数No.1)らしいので、見に行った。

ショッピングセンターにある200席のシネコン
13:20からの上映。
30~40%の入り具合。
女性層が多く、多分殆どシニア料金。



つまらなかった。
涙の一滴も出なかった。
万引きを生活の足しにしているなんて、言語道断。
何でこんな作品にヨーロッパ人は拍手を送ったのだろう?
全うな人物は、駄菓子屋の老人だけ。
その老人は、物語に関係ないところで死んでしまう。
彼はおそらく、一人暮らし。

わたしはそれでも手を合わせたが、やつらはしない。
人間の屑だ。

万引きがばれるのは分かっている。
ばれることにしたのが、演出の一縷の救いかも。

ばれて如何裁かれるか、普通にしか描かない。
昨今話題の裁判員裁判に持ち込んだら、本当に時事反映作品になったのに。

女優が泣く演技が激賞されたというが、見終わって「ああ、あのシーンか」と言う程度だった。

音楽が細野晴臣であるが、いいところはなかった。

全員、箸を持つ手がめちゃくちゃだ。
監督の演出だったら、ご苦労さんと言いたいが、違うと思う。



受賞した時、安倍総理が祝福しなかったので、フランス・フィガロ紙が批判した。
「そうだよなあ、心が狭い安倍だ」
とそのとき思ったが、
作品を見て、
べつに何もしなくていいじゃないかと思ったのだった。