AMラジオを止める理由

 AM放送廃止で制度改正要請へ
民放ラジオ各局の厳しい経営状況を受けて、民放連=日本民間放送連盟は、ラジオのAM放送をやめてより簡易な設備で送信できるFM放送に転換することも可能な制度の改正を総務省に求める方針を決めました。

関係者によりますと、民放のAMラジオ各局は、広告収入の低迷から経営状況が厳しくなっていて、コストなどの観点からこれまでのAM放送を、より簡易な設備で送信できるFM放送に転換したいという意向を民放連に寄せているということです。
このため民放連は、各局がAM放送をやめてFM放送に転換することも選択できるよう、制度の改正を総務省に求める方針を決めました。
これは、災害時の補完放送として各局が導入している「ワイドFM」を活用するものですが、FMは電波が遠くまで届かないため北海道などでは完全な転換は難しく、民放連は、これまで通りAMとFMの併用も認めるよう求めることにしています。
また、「ワイドFM」は、一部のラジオでは聴けないことから対応する受信機の普及も課題だということです。
民放連は、2028年までの制度改正を求める方針で、今月27日に開かれる総務省有識者会議で要請することにしています。

ヤフーがブログを止めることと云い、民放ラジオAMを止めたいということと云い、
社会的インフラは、儲からなくなったら廃止して当然、ということなのか。

民放AMを止めたい理由は、金が掛かるからだ。
人件費を削るのが嫌。
つまり、今までの高給を維持したいからAMを止めたいのだ。

それにしても、
FMの方がいいという理由がヘンなのである。
安い機材で放送できる。
地下でも電波が届く。

安い機材で放送できるというけど、FM放送の方が高い機材だと思うけどねえ。
どうやら本当の理由は、更新時期を迎えたAM送信アンテナが高くつくかららしい。
土地代がネックらしい。面積が必要なので、税金が高い。
税金を安くすればいいのではないか。
AMと同じ受信エリアを得ようとすれば、送信所を増やさねばならないのだけど、
ネットワーク用の設備も要るでしょうに。

地下でも電波が届くというのは本当か?
最近のFMラジオは外部アンテナが要らなくなったのか?

*
*
広告収入が減り続け、機材更新が近づき、
金をかけるなら広告収入が増えそうなFMに移行したい。
そんな理由ではなかろうか。

ラジオは要らないと竹中平蔵が言ったことがある。
何か関係有るかな?


NHKラジオがあればいい。
NHKもやめたいのかな?