東海農政局へ問い合わせ

近畿農政局から返事が来ないので
東海農政局へ問い合わせてみた


初めまして、私は愛媛県に在住するものです。
当地では、昨年平成23年6月に突然「農地・水保全管理支払交付金」について計画立案せよとのお達しがあり、
23年度「農地・水・環境保全向上対策」の実施中の最中に何事かと思いました。
腑に落ちないので農林省、中国四国農政局、間をおいて九州農政局、近畿農政局に問い合わせました。
また、個人のホームページやブログで「・・・向上対策」について記事を書いている方にも訊いてみました。
役所は無視(農水省、近畿)をしたりテキトーに返事を返したりしました。
個人さんは皆さんよくわからないようでした。

農水省のHPの文言が当時(昨年6月)と少し変わっているように思います。
実は、当地の市役所から受ける説明も一貫性がありません。
中国四国農政局から8ヶ月の間をおいて突然説明を受けたりしました。
納税者として税金の使い方に腑に落ちないところがありますので、
東海農政局ではどのような見解を持つのかお聞きしたいのです。
返事は簡潔に。
質問の答えにならないレクチャーは不要です。


農水省のホームページに以下の文章があります。

平成23年度からは、(ア)「営農活動支援」については、「環境保全型農業直接支援対策」として独立した対策とするとともに、(イ)これまで「共同活動支援」の対象としてきた農地・農業用水等の資源の日常の保全管理活動に加え、活動組織(集落)が行う農地周りの水路・農道等の施設の長寿命化のための補修・更新などの活動に対し追加的に支援(向上活動支援交付金)するよう見直しを行い、対策名については、「農地・水保全管理支払交付金」と変更しました。

質問1
19年度から22年度までは、「農地・水・環境保全向上対策」の中で
「営農活動支援」と「共同活動支援」は明確に区別して施行されていたのか?

質問2
(向上活動支援交付金)は「農地・水保全管理支払交付金」に含まれるのか、
またはまったく別の交付金なのか?

質問3
23年度から仕組みが変わるということは、
事前に(現場が23年度の計画を立案する以前に)説明会等の必要があるが、
いつごろそれを行ったか?

質問4
「農地・水・環境保全向上対策」と「農地・水保全管理支払交付金」は、
語彙としてみると異質のものに感じるが、
この名称はどこの誰が決めたのか?


また無視されるだろう。
特に今頃は年度替りでこんな質問にかまっちゃ要られない^^;
 
次は落ち着いた頃に関東農政局あたりにしてみよう