大学入試センター試験問題 物理

 
音波の干渉についての問題があった。
アンプにスピーカーをつないで向き合わせに設置し、
スピーカー間に生じる音波の干渉について問うている。
 
スピーカーは多分、同相接続だと思うが、その断り書きは無い。
 
逆相に繋いだら、まったく様相が異なると思うが、
どうなんだろう。
 
問題がおかしいと思った受験生はいなかったのだろうか?
 


「音を最も強めあう点が等間隔Lで存在した」
と、問1に書いてあるから、同相接続なんだけど。
 


もうひとつ、光の干渉の問題があった。
光ディスクの信号読み取りの原理につながる問題。
今はどうか知らないが、CDが出始めた当時、
本屋の工学関係書物のCD信号読み取りの説明に、
光の干渉以外の方法の説明が多数見られた。
CDのピット深さが1/4λの必然性を理解してなかったのだろうか。
 
イメージ 2