#ガーデニング

蟻の行列

18日土曜日の蟻の行列。 年に一二度、蟻の行列ができる。 入梅前なので、蟻が行動を起こしたのかもしれない。 しかし、遅かった? 今日20日は、強い雨降りで庭が水没。 蟻の巣も、この行列のできた場所も、水没してしまった。 今日の午前中は、この部分…

柿の木 害虫 閲覧注意

大型連休も終わり、そろそろ柿の木に害虫の卵が産み付けられる頃だと思って観察すると、今まで観たことも無かった虫が付いていた!! 若葉全体の一割くらい、まとまったところの葉っぱに、カイガラムシみたいな気色の悪い虫が十匹くらいづつ付いていた!! …

5月3日 庭木枝打ち 閲覧注意

電力線と電話線に干渉している枝を伐採した。 去年の今頃にやっておけば楽だったのに・・・。 密生して生えるはずの針葉が、何故か禿げ鼠のようになって、すこしみすぼらしかった。 原因は、松くい虫とか、病原菌とか、色々考えた。 下のほうの枝が、枯れ始…

アラガシ

アラガシの今年の成長分がほぼ伸びきった。 屋根に掛かっている部分は、本当は伐採したいところだが、ま、いいかと思う。 根元にある水盤は、落葉で毎日いっぱいになっていたが、それが終わると、雄花が落ちていっぱいになっていた。 それがようやく、まばら…

モクレン

庭のモクレンが漸く咲きそろった。 辺りの白モクレンやコブシが咲き誇っているころは、この花目は死んだような萎びっぷりで、ひょっとして枯れてしまったのではと心配した。 アラガシの落葉は、これで大体終わりになるだろうか。 明日は雨らしいので、夕方に…

カノコユリ 井内峠

午後、テレビ愛媛にコンサートチケットを買いに行く。 都合の良い席が残っていた。 ひめぎんホールのホームページに、コンサートの開催予定が載ってないと言うと、情報を伝えてないのではないか、という答えであった。 腑に落ちない理由である。 テレビ愛媛…

テッポウユリ

毎年、大きな花を咲かせるひと株。 重さに耐えられず倒れてしまったので、適当なところで切って花瓶に挿した。 花が一つ落ちてしまったので、昨日の猫に加えてやった。 いつの間にか、花の数が少なくなって、そのうちに花を着けなくなった株もあるが、これは…

テッポウユリ

雨にぬれて、折角咲いたテッポウユリが倒れてしまった。 茎が伸びすぎることと、土壌に窒素分が多いからだろう。 一番大きいユリは、倒れこんで写真に撮れない。 明日は雨は止みそうなので、死んだ猫を埋葬してやりたい。 雨が降ってても、合羽を着てやるつ…

毛虫発生

柿の木に、毛虫が湧いた。 今のところ、この枝だけのようだ。 切り落として、殺虫スプレーを噴射。 例年、五月中旬に発生していた羽蟻は、今のところ出てこない。寒さが緩んだ頃から、床下に殺虫スプレーを噴いたり、蚊取り線香を点けたりしたのが功を奏した…

テッポウユリ

378号線沿いの花壇ではテッポウゆりが満開なのでうちのは如何かなと思っていた。 膨らみかけていたのでもうすぐと思ったら、入梅の雨で一気に開き始めた。 今日は午前中で雨は上がって日が差してきた。 去年は茎が折れてしまったけど、今年は大丈夫そうだ…

アケビ

今年は沢山の花が咲いた。 三月末からどんどん咲きつづけている。 三つ葉アケビも五葉アケビも沢山の花をつけた。 秋が楽しみだ。

金木犀

金木犀が香りだした。 去年と比べて・・・・・、わからない^^;. 去年は確か、ツーリング中に気付いた。 アケビは数日前からひとつづつ実が開きだした。 今年最初のアケビをパン屋さんに持って行った。 「料亭で¥1,000でどうかな?」と聞いたら 産直…

カノコユリ 8月11日

例年、この時期の行事として井内峠のふもとのカノコユリを撮影に行った。井内峠通行止めは解除されていた。 撮影中に小型車が一台、久万方面に上って行った。 撮影が終って車内で片づけしていると、ヤマハXJ?だろうか、空冷4発カウリングつきが通過して…

テッポウユリ

庭のテッポウユリが咲いた。 この株は、毎年大きな花をつけてくれる。 6日から7日に掛けて雨が降った。 7日の昼前に見てみると、なんと、花の重さで茎が折れてしまっていた。 去年もそうだった。 仕方が無いので、球根が育つようにできるだけ葉っぱを下に…

モクレンの香り降る夕暮れ

アマドコロが揃って伸びてきた。 枯れたと思っていたモクレンから新芽が伸びてきた。 直近に生えている椿は、ほとんど葉が落ちてしまった。 半月前には小さな花が10個ほど開いたので、それなりに粘っていると思ったのだが、何故か葉が落ちてしまった。 枝も…

アケビ 開花

アケビの花が咲き始めた。 去年の葉っぱが殆ど散って、全体的になんかわけの分からないつる性の汚い姿になっている。 そのツルの節々から、なにか黄緑を帯びた芽が膨らんできたとおもったら、それが花の房だった。 去年に比べて、五葉アケビの花が多くついて…

シロアリ対策?

フローリングの床板にシロアリが上がってきているので、気晴らしにしかならないが、対策をした。 床下に殺虫剤を噴霧するのである。 まず、通気口をダンボールで塞いだ。 シロアリ用とは謳ってないが、羽蟻用と書いてあるので一缶¥700を噴霧することにし…

アケビ

17日に二つ目のアケビの実を収穫した。 収穫は大げさか。 柿の実と金木犀を並べてみた。 金木犀は部屋に入れるとあまり匂わない。 花開いて大分経ったからかな。 柿の実は、こうして写真に撮るとまあまあ綺麗だが、実際は売り物なんかに出来ない傷や変形で…

アケビ収穫

熟れたアケビを収穫した。 亀裂が入った前の投稿の後、pp袋を掛けて、虫が寄り付かないようにしていた。 袋の中には露が溜まったので、舐めてみると微かな甘味を感じたが多分気のせいだろう。 種子の周りのゼラチン質が甘いのだと思う。 一塊になった種子…

久万高原町 コルチカム

久万高原町から380号線~サレガ峠~379号線と走った。 この写真を撮ったあと、走り出して異変が発生した! クラッチレバーが戻りきらないのだ! クラッチが切れたまま! 速度が落ちていく。 何度も操作するうちに、クラッチが繋がるようになって来た…

アケビ

アケビの実が色づいてきた。 今年初めて実をつけた。 アケビには三つ葉アケビと五葉アケビがあって、単独では実を結ばないヘンな植物だ。 今年初めて五葉アケビの花が咲いて、いくつかの花の受粉が成功した。 当初は二桁の実が生ると思ったが、太り始めたの…

カノコユリ

お盆の定例行事になっている、カノコユリを見に行った。 気温はちょっとだけ30度を越えたくらいだが、湿度が高くて気分がめいるところを、カノコ百合の可憐な姿で癒してもらおうという算段なのだ。 フィルムカメラを持って行ったが、近くのホームセンター…

タカサゴユリ

庭のタカサゴユリが咲いた。 少しづつ形質が違っている。 茎が2mを越えているものは、窒素過多で燐酸やカリウムが不足しているのかもしれない。

梅雨の被害

昨日から雨が降り続いている。 午後になって夕方には止んだ。 テッポウユリはもっと咲いたのかなと庭を見てみると・・・ 花が見えない!!! なんと、花の重さで茎が折れて、ドクダミの中に倒れこんでいた!! 長靴に履き替えてドクダミを掻き分けて接近。 …

テッポウユリ

一昨日からテッポウユリが咲き始めた。 年毎に優勢になる株や、いつの間にか無くなった株もある。 手前はすこしづつ盛んになっている。 奥のほうは、安定して沢山の花を咲かせる。

アケビ 受精したか?

アケビの花のいくつかが受精したようだ。 なんとなく子房(?)が落ちることなく膨らんでいる。 五葉アケビの花が咲いて受粉したらしい。 アケビは水遣りに敏感なので、水遣りを忘れないようにしたい。

アケビの花

アケビの花が先週から咲いている。 こちらは、五葉アケビ。 初めて咲いた。 こちらは、三つ葉アケビ。 アケビは単一種だけでは実を結ばないとか、どこかのWebに書いてあった。 今年は五葉、三つ葉と咲いたので、上手くすれば結実するかもしれない。

いずれがアヤメかカキツバタ おまけに、ナルコユリかアマドコロ

畑にアヤメ族と思われる花が咲いた。 4月上旬に咲くのは、イチハツらしい。 以前は、家の庭に沢山あったが、なぜか根こそぎ刈り取られてしまって、ほとんど花を見なくなった。 畑の方は、少しづつ増えている。 これは午前中に写した映像だが、城川から帰っ…

遠近に寒椿の紅 道を照らす春まだき

昨日から割りと本格的に降っていた雨が午後になってようやく止んできた。 寒椿ではないけど、雨に打たれた椿の花が遠近に。 さっと陽が差せばいい絵になるのだが。 さだまさしが「鳥辺野」に歌う風景が上林の白糸の滝に向かう山道にある。 上林にK100で…

モクレンの移植 4

一輪車のバケットに株を直立させた。 倒れないようにロープで四方に引っ張りをしようかと思ったが、このまま移植位置まで移動した。 一度、バランスを崩して倒してしまった!! なんとか一段高くなっている位置まで上げることが出来た。 左右に交互に傾けな…